EAAサプリメント効果
最近ではEAAというワードをよく目にするようになりました。
皆さんはEAAをご存知でしょうか。
今回はEAAについて『EAAとは何か』『何に効果があるのか』『いつ飲むのか』『BCAAとの違い』についてまとめました。
EAAとは
EAA (Essential Amino Acids) とは人間の体内で作ることのできないアミノ酸のこと
必須アミノ酸と呼ばれるもので、筋肉の成長や身体の機能を正常に働かせる重要な栄養素です。
どんな効果があるのか?
筋肉の成長や身体の材料となる成分であるEAAを摂ることで、効率よく筋肉へ栄養を供給できるようになります。
逆にこのEAAが不足してしまうことにより、『ダイエット中に筋肉量を大幅に落としてしまった』『一生懸命トレーニングしているのに筋肉が増えない』なんてことも考えられます。
人間を含め動物の身体の大半はアミノ酸がくっついてできています。
このアミノ酸が不足するということは身体が崩壊していくと言っても過言ではありません。
特に栄養が不足しやすいダイエット中の方や、筋トレをして栄養をより多く必要としている方には重要な栄養素です。
EAAを飲むタイミングは?
オススメの摂取タイミングは起床時とトレーニング時です。
起床時では寝ている間は栄養が入ってこないので、起きたらすぐに栄養補給
トレーニング時は激しくアミノ酸を消費している状態になるので、筋肉が分解されないように栄養補給
また間食で使うのもありです。
食事間が空きすぎてしまうと栄養供給が間に合わず、カタボリック状態といって筋肉を分解してアミノ酸の作り出す という反応が起きてしまいます。
それを抑制する目的で間食で飲むのも一つの方法です。
EAAとBCAAの違いってなに?
EAAの話をすると良く聞かれるのはBCAAとの違いについてです。
BCAAも必須アミノ酸の仲間で分岐鎖アミノ酸というもの3種類のアミノ酸の総称
EAAはBCAAを含む9種類のアミノ酸の総称です。
EAAを飲めばBCAAも摂れちゃうということです。
効果の違いについてはBACCは主に筋肉の成長や回復になり、EAAは身体の組織全体の修復やホルモンや神経伝達物質の産生にも効果があります。
EAAはBCAAに比べると値段がかなり高いというデメリットもあるので、食事のバランス管理と併用しながら足りないところはサプリメントでカバーというのがベストです!
下記writerの欄からInstagramやTwitterに飛べるので是非フォローしてください!