デカくなりたかったら、米を食えは間違い!
※今回の記事は標準体型よりも細い、もしくは標準体型程度の人に向けた記事です。
体質的になかなか太れない人もたくさんいますよね!
僕もその一人でした!野球部にいるとは思えないその辺にいる量産型の細身男子 ※165㎝.54㎏
ガンダムみたいな体をした選手がたくさんいた野球部の中では一番の小粒。
そんな僕でも一番重いときで73㎏まで体重を増やせました!
どんなに食べても太れなかった当時は栄養バランスの知識はゼロ。
トレーナーの勉強をはじめて知った、今までの大間違い。
大きくなりたい運動部の男子、細身男子諸君!
『とにかく米をたくさん食べろは間違いだ!』知識のない大人に踊らされるな!
『とにかく米をたくさん食べろは間違い』?
体質的に太りやすい人は米をたくさん食べると簡単に太れる人もいます。
そういった意味では、標準より大きい人には『とにかく米をたくさん食べろ』は間違いではないかもしれません。
問題は『とにかく米をたくさん食べろ』は誰にでもは当てはまるものではない。というところ。
運動部で身体の小さい選手に向かって、栄養バランスを知らずに指導している指導者がかなり多く存在します。
もちろん指導者は選手に強くなってもらいたくて、こういった指導をしているがなかなか結果には繋がりにくい。
『タイプ別、太る方法』
たくさん食べても太れない
『米をたくさん食べろ』と言われて米を食べても太れない人は、このタイプの人が多いです。
“なぜ太れないか” ホルモンの影響や代謝のしやすさの影響があります。
食べれるけど太れないという人は、まずは今食べているものから普段食べないものを中心に食べるようにしてみましょう!
例
〇ごはんを中心→肉魚を中心
〇脂身の少ない肉を中心 → 脂身の多い肉を中心
〇魚中心 → 肉中心
たくさん食べられず太れない
いきなり食事量を増やすことはできません。たくさん食べられないうちは、カロリーの高い食材を中心に食べましょう!
赤身肉より霜降り肉、白身魚や赤身魚より青魚を選ぶなど。
また少しずつ食事量を増やすために消化の良いごはんの量を1週間に50gずつ増やしてみましょう!ほんの少しずつですが必ず効果がでます!
『筋トレは効率良く行え』
やみくもにやると無駄にカロリーを消費してしまいます。
また怪我のリスクも上がってしまうので、プロに指導を受けて目的に向けて最短距離でのトレーニングをしましょう!
やみくもにやるトレーニングはリフレッシュとしてはOKです!
パフォーマンスを向上させたい、身体を変えたいなら正しいトレーニングを理解して行うことをお勧めします!