プロテインこそ最高の非常食!
2022.03.21
災害時の備えはできていますか?
先日のトンガでの噴火や地震による津波、日本震源地となる地震や台風など
いつどこで災害が起きるかわかりません。
ライフラインが途絶えてしまったときの食料や水などの備えは必須です。
緊急時の非常食としてもオススメしたいのが『プロテインパウダー』です。
今日はプロテインパウダーについて解説します。
プロテインパウダーとは
いわゆるプロテインパウダーとは主に牛乳や大豆を原料としてタンパク質を抽出した『とても栄養価の高い粉末』のことです。
最近では、コンビニでプロテインドリンクをよく見かけるようになりましたが、非常食として勧めたいのはあれとはまた少し違います。
粉末であることが大きなメリット。
なぜ非常食として優れているのか
前述した通り、粉末であることが大きなメリットです。
粉末=水分量が少ない これは長期間の保存が可能。※1年半~2年ほど保存可能
またプロテインパウダーは栄養価が高く水さえあれば、良質な栄養を摂取することができます。
プロテインパウダーの中にはビタミンやミネラルも配合されているものもあり、非常食では補いにくい大切な栄養素までカバーされています。
警視庁HPでも勧められている
警視庁ホームページの災害対策に対する普段の備えについて掲載されていますが、この中でもお勧めされているのが、魚肉ソーセージ、プロテイン、そうめん。
長期保存可能で水だけで食べられるもの。
緊急時の備えは必須です。
今一度ご自宅にある備蓄品を確認しましょう!